5月は本業の異動に伴うなんやかんやで、心身共に疲弊したひと月を送る運びになりました😭
先月の相場環境&実績はこちらにまとめてますので、気になる方はそちらもご参照ください‼️
そんな最中2023年5月の相場環境はというと…
以外や以外にハッピーな展開でした…🙌🙌😅
インデックス投資(投資信託&米国🇺🇸ETF&iDeCo)は愚直に積立、日本個別株も本決算の時期でもあり、全企業の決算数字又はチャート📊を確認し、Gavel手法(ファンダメンタルベースのテクニカル又はテクニカル重視のファンダメンタル)を駆使して試行錯誤のトレードを展開して来ました🫡🫡🫡
この経験が血🩸となり骨🦴となると信じて鉄壁の資金管理の元、トレード記録を毎月ブログで残して来た次第でした😆
少しでも誰かの役にも立てる事を願ってますので、最後までお付き合いお願いします‼️
と言う事で…いつものルーティンの感謝と尊敬と希望と魂を込めて、決して案件ではないご紹介をひとつ‼️‼️
初期費用無し、1ヶ月無料登録可能、決済情報不要、有料会員になっても月額2980円、1日たったの100円で株、FX、仮想通貨、インデックス、投資のあらゆる分野を学べる投資スクール
その名は 『 The Gavel 』
FX(為替)相場は基本的にレンジの値動きの為、売り買いどちらでも戦えますが、株は経済活動を考慮して、成長に投資する観点で買いだけでの取引を推奨する、Gavel手法がめちゃくちゃお勧め😊☺️
僕もそれで利益を出していますので興味のある方はこちら💁♀️💁💁♂️を覗いてください‼️‼️
では、投資信託(NISA)→米国🇺🇸ETF(NISA)→iDeCo→日本個別株 の順にご紹介していきます‼️
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの運用成績
では毎度お馴染みのMT4チャート📊から…
4時間足
僕が引いた平行チャネル…
しっかり弾かれてますが、上昇チャネルなんで目線は上☝️↑⇧⬆️
日足
日足は直近でも完全に上目線☝️↑⇧⬆️
前回高値をサポートして反発、チャネルラインを上抜けする展開を願う…🙏🙏🙏
そして答えは…記事作成6月2日のチャート📊
見事に上抜け\(^o^)/\(^^)/
週足
4,300超えてくるとかーなりおもしろい展開になるのですが、そこから🫵ダマシも考えられるので、抜けたら全力買いとかはナンセンス‼️
こちらも4300間近まで突入中❣️
頑張れおれたちのUSA🇺🇸‼️‼️❣️
投資元金 593,015円 利益 107,738円+18.17%
個別株が必要無い程の利回り。。。😆😆😆
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの運用成績
こちらもSBI証券のチャート📊から…
見事なレンジ相場ですが、復活の兆しが✨…
直近高値を超えて来ている‼️❣️
ダマシにならない事を願う…🤲🤲🤲✨
投資元金 113,665円 損失 -2,287円 -2%
米国ETF🇺🇸 VIG LQD について
S&Pの結果からも推測できますが、米国🇺🇸は以外と上向き…
債務上限問題でデフォルト(債務不履行)かと騒がれてましたが、ただの茶番劇を繰り広げ(6月2日現在)も先程紹介したチャネルをがっちり上抜け4326辺りの直近高値との闘いに挑みに行っております‼️‼️
相場は本当に面白い…😽
リセッション(景気後退)が囁かれてますが、その思惑とは裏腹に株価指数は上昇を続ける…
未来は測れないですが、本当に面白い…😇
このまま突き進めるのか乞うご期待‼️❣️
先月よりも成長してる❣️👏👏👏
LQD
円資産 255,422円 利益 3,907円 1.53%
VIG
円資産 556,276円 利益 29,776円 5.35%
トータル
円資産 811,698円 利益 33,683円 4.15%
iDeCo2年目の結果について
こちらもなかなかの好調ぶり❣️‼️
米国🇺🇸、全世界、先進国債券とポートフォリオを組んでいますが、インデックス投資利回りのベンチマーク5%を凌ぐ数字にニンマリ😽
投資元金 520,000円 利益 31,407円 6%
先月よりも3倍近い利回り❣️
マンモス🦣うれぴーと死語も飛び出してくる始末です…🤭😀😇
このまま進んで行くとは思えないですが、そんな憶測を裏切る展開を望んでしまう、弱小個人投資家なのでした。。。🤭🤭🤭
インデックス投資総利益について
投資信託
元金 706,680円 利益 105,451円 14.9%
米国ETF
円資産 811,698円 利益 33,683円 4.15%
iDeCo
投資元金 520,000円 利益 31,407円 6%
総トータル
元金2,038,378円 利益 170,541円 8.36%
『 投資やってますよ❗️』と誇れる数字になって来ましたね☺️😊🙂
日本個別株について
インデックスが順調なだけに、この勢いを個別株にもと願う所なんですが、世の中の9割が負けてる世界🌎。。。そうは甘く無いのが現実…
しかぁーーーし🤪😆こんな結果に❗️❣️
🟥数字が並んでいると癒されますね❣️
額はさておき………
勝率86%なり‼️‼️‼️
因みに5月の取引はいい感じですが、4月から抱えた銘柄を約定したのを先月紹介し切れてなかったのでそちらを含めて順番バラバラですが、最後までお付き合いください❗️😽😽😽
6552 ゲームウィズ
通期も復活の兆しで、Q決算も悪くない‼️
370円超えた所でエントリー200株……
しかしその後じわじわと下落……
一旦350円切った所で半分損切り。。。
お得意のあるあるで切った後に上昇も⤴️更に下落で残りも損切りしようかと待ち構えていた5月24日(本業休み😛)爆上げ。。。
やったー🙌と思いきや、相場あるあるの寄り天だぁーと思い360円(損切り)で逃げるも410円超えてくる始末。。。
株やFXは本当にこの繰り返し🔂🔁。。。
泣きたくなりましたが次に繋げるしか勝たん😭
8016 オンワードホールディングス
この銘柄は通期決算&通期予想が悪くなかったので、Q決算は目をつぶって300株エントリー
チャートも上昇トレンドではありますが、ぱっとしないテクニカル。。。
全ポジ分割利確で来たので善としますが、次は入らないと思います🫡🫡🫡
3969 エイトレッド
ファンダメンタルは決して悪くないですが、チャート📊は全く反応しない。。。
動きが微妙だったのですぐに撤退🔜…😇
4440 ヴィッツ
通期予想はぱっとしないのですが、1〜2Qの進歩率が凄まじく、その決算後も直ぐに反応していないので強気の300株を購入‼️
しかし今月の取引で、実は2度失敗しました。その1がこの銘柄…チャート📊をご確認…
数日で30%近く上昇⤴️してその後一気に建値付近まで下落…
天国と地獄を味わった1週間…
その間にポジション落とそうとして間違って買ってしまった。。。株トレードあるある。。。
狼狽売りもかなりしました💦💦💦
チャートに出したクロスラインは1番良かったトレードです。。。
トータル利益8%位取れたので善とします🤣
しかしかな〜りいい感じで伸びてる…
オイラのFXトレードだったら鉄板の形🤪…
テクニカルは本当に面白い…😆😆😆
3105 日清紡ホールディングス
3105 日清紡ホールディングスはやらかしその2の間違って買いました😇
何と間違って買ったのかも思い出せない。。。
しかし以外と上がってる…😆😆😆😆
4885 室町ケミカル
ファンダメンタルはぶっちゃけ良くない👎
しかしテクニカルから判断して買いました…
珍しく週足‼️底値っぽく見える。。。
790円辺りのレジスタンスを越えられず、敢えなく下げたので配当も近く売られるのは必至だと思って逃げました😅
まとめ
日経はバブル後最高値を更新していますが、正直なところ森全体は決して良くない…👎👎
数字以上に難解な相場環境になっています…
こんな記事を買いておきながら、こんな事をお伝えするのは忍びないのですが、今の相場(個別株)は中途半端な方達は手🖐🏻出さない方がが良い。。。
Gavelの正会員になって1年と9ヶ月…
日本個別株を真剣に取り組んでちょうど1年…
この経験値と勉強📖で何とか闘えてますが、何の知識も経験も無い方はただの🦆です…
僕の記事がヒントやキッカケになり、まずはGavelの無料YouTubeやこちらのTwitterをフォローするだけでもかなりの情報が得られますし
サブスクで運営して、初期費用無しで低額(2980円/月)で投資スクールに入れるのは世界🌍中探してもここしか無いと思います…
合わなかったら辞めれば良いだけ…
1ヶ月無料だし、こんなチャンスに乗っからないのは本当に勿体ない。。。
個別株やFXに否定的な方は多いですが、正しく学び、正しく行えば(資金管理)全く怖い事が無いのがこの世界‼️‼️
インデックスで20年30年と長期投資は誰にでもお勧め出来る最適解ですが、時間が無い、家族持で資金が少ない人こそ、小資金&時間短縮になる個別株投資やハイレバのFXを学ぶべきだと信じて歩んでおります🫡🫡✨
共に学べる日を楽しみにして、この辺でお開きにしたいと思います‼️❣️
最後に人生を豊かにFIREする為の投資やFXや人生観、地元応援、キャンプやバイクやスノーボードに登山、旅の情報を、自分なりの視点や観点で魂を込めて記事にしております‼️
是非、他の記事も読んで頂けたら幸いです‼️
ではまた、したっけ
コメント