子供のいるご家庭の、お母様、お父様にはある意味😂過酷な🤣夏休みのシーズンがやって参りました‼️
特に、部活動をやっているお子様がいる方々は、遠征や試合が増えるので、より一層大変ですよね🤣お察しします‼️
ですが、そんな忙しさを体感できるのも、せいぜい子供が産まれてから長くても20年程度…我が家は1番下の息子が小6なので、折り返しも結構進みましたが、残り数年間を目一杯楽しませて頂きます🙏と、FIREに想いを馳せ、今回は息子ではなく、娘の中学最後の柔道🥋の試合観戦の為に、稚内という日本最果ての地に赴く運びになったのでした🤣😂
コロナ禍で中学3年間ほとんど室内コンタクトスポーツの柔道🥋は制限、制限、制限の嵐で一度も公式試合を見る事が出来ず、2022年7月末日もコロナ感染が爆上がりで半ば諦めていたのですが、封建的な柔道連盟もOKとのお達しが…場所柄、大した人は来ないと予想したのか…
案の定それ程混み合ってはいませんでした…😂🤣😂
北海道の中心部の自分達ですら、5時間近く掛かる道程…南や東の方々は移動に一泊掛かるのでは…流石北海道はでっかいどうです😊😁😄
しかし、世界地図🗺で見ると、そんな北海道も小指の爪程度…
やっぱり世界は広いなぁーーーと思った次第です😊話が逸れました🤣😂
今回は行きは正に弾丸で給油と朝飯以外ほぼノンストップで写真🤳も撮る時間もあまり無かったですが、帰りらそれなりに写真🤳も撮れたので、思い出旅日記風に振り返らせて頂きます🙏
最後までお付き合いお願いします‼️
出発の前夜
7月最終週の25日月曜日に、今月絶好調だったFXでやらかしてしまい、10万円程資金を溶かして、自戒を込めて1万円チャレンジを決行‼️
それが前日のお話で見事に2倍達成😊😁
しっかりした相場感とテクニカルと資金管理を駆使すれば、FXや株はそれ程危険なモノではありません…
今巷でTKOの木本さんの報道で誤解されている方も多いでしょうが車🚗や包丁🔪と一緒で使い方を間違ったら凶器にしかなりません‼️
投資やFXも一緒で使い方次第、利用の仕方次第…今回の事件⁉️事故⁉️はあまりにもお粗末過ぎる‼️お笑い芸人と仲良くなればお金が簡単に稼げると本気で思いました…
投資は人生の宿題‼️
お金を働かせる為の勉強‼️
それを他人やらせて、うぇーいうぇーいやっていて身につくと思いますか⁉️
美味い儲け話と楽して稼ぐ方法なんてこの世の中にありませんから‼️
こんなくだらない事で世間が騒がない世の中を切に望みます。。。
熱くなって話がそれにそれました。。。
何が伝えたいか忘れかけましたが、スマホ📱一台でいつでもどこでも稼げるのは、投資やFXしか無いんです‼️上手く活用して、相場をATM🏧にしちゃいましょう😊😁
起床&出発
目覚し時計をセットし忘れましたが、きっちり4時半に起床‼️ここ数年目覚し時計⏰に負けた記憶がありません😂🤣
持って行く荷物は日帰りの為にほとんど無いのですが、絶対に忘れてはならないモノが、健康チェックシート‼️
これを提出しないと会場内に入れてくれない…面倒な世の中です。。。
さすがに日課のウォーキングはおあずけで、バイクの準備や着替えをさっと済ませて、習慣の日記をささっと書いて、いざ出発です😊😁
時刻は5時ちょい過ぎ…9時25分試合開始…
大丈夫でしょう👌🙆♂️🙆🙆😊
こんな朝っぱらから、決して静かとは言え無い大型バイク🏍のエンジンをかけるのは心苦しいですが、背に腹は変えられず、かけてすぐに出発します‼️‼️
チョークを引いて一発始動‼️❣️
チョークなんて今の子は分からないですよね🤣
この説明をするとめちゃくちゃ時間を取られるので、シカトしたい所ですが、エンジニア魂がそれを許さない🤣😂
キャブレターという燃料気化器で、アクセル開度(スロットル)の開け閉めにより、エンジンの燃焼室の空気量と共に燃料を調整する装置‼️
そしてチョークとは、朝一やエンジンが冷えている時、外気温が低い時等にガソリンの気化が進まずに空燃比(空気と燃料の割合)が薄くなり(空気が多くなる)ので、チョークバルブ(弁)により、空気を更に絞り、負圧を高めて燃料を沢山吸い込ませる装置です😊😁😄
内燃機関好きにはたまらないキャブレターの魅力を少し🤏だけお伝えしましたが、物事の原理原則が解ると面白さは何倍にも膨らみます‼️正に知識のレバレッジ😊😁
『なんの足しにもならないよ⁉️』なんて思わずにいつか何かの役に立つ…かも😂🤣😂
又話がそれにそれましたが、さっさとデッパツして行きます❣️😊❣️
最初の休憩ポイント
奇跡のタイミングで最初に止まったポイントが、驚く程見事に中間的ポイント‼️150km位の場所 留萌郡小平町富里…
因みに、ゴール地点はこの辺。。。
ここから海沿いをひたすら走り抜けてます…
携帯ナビをBluetoothインカムに接続しながら走っていましたが、へーきで道なりに88kmとか言うガイダンス流れて来ます。。。
僕は、大型用のヘルメットとカブちゃん用のヘルメットを分けて使っているので、2台買って各々につけています‼️
僕のは旧タイプですが、国産の商品の半額以下で2台分買えるので、ダメ元で買いました。。。
3年以上使っていますが、今の所問題無し😊
ライダーならひとつは持っておきたい使えるアイテムです😊😁😄
勿論音楽も聴けますよ😊🎵🎶
北海道の田舎&早朝の罠…
ここで北海道というか、田舎ならではの懸念事項が浮かび上がります。。。
給油です。。。
都市圏ならいざ知らず、そもそもガソリンスタンド⛽️があまりない。。。
更に早朝からやっているガソリンスタンド⛽️もほとんど無い。。。
ある所ある所、8時、8時半とそんなに待てないよ〜という状況…
僕の給油メーターはデジタル表示です‼️2001年式の割には先進装備が奢られています😄
残り1メモリ…それが点滅を始めると、残り3L位との事ですが、いかんせん古いバイクなので🏍あまり信用ならない。。。
ビビりのオイラはアクセルを開けられません…
しばらく給油が必要なツーリングをしてないのがバレてしまう展開🤣😂
50km程走り、点滅…ヤバいと思った瞬間に、羽幌町に7時半から開いているガソリンスタンド⛽️を発見…一安心です。。。😌😌😌
稚内方面に行く際はぜひご利用ください‼️‼️
給油量は12.5L程度。。。思ったよりもガソリンは入らず…満タン18Lなのでまだ余裕でした…
先を急ぎます‼️‼️
天気は日頃の行いのおかげで良好です😊😊🎵
しかし、進んでいくに連れて雲行きが怪しくなって来ます。。。
無事目的地到着❣️
車も信号も無い直線をひたすら走り、北海道のデカさを改めて感じながら、無事試合開始前には到着です‼️‼️
受付を済ませて、ライダー装備を一目散に着替え、試合観戦のスタートです‼️
前日が団体戦‼️
男子は見事に優勝🏆🏅🥇
全国大会に出場決定です‼️❣️
肝心な娘の女子は。。。いきなりの優勝候補との戦いで善戦虚しく、初戦敗退…
本日は個人戦でした😊😁😄
男子7人、女子2人、みんなの一生懸命な姿に感動しながら🥺声を殺して念を込めて応援📣‼️
なんと最年少の中学2年生の子が81kg以下級で見事に全道優勝🏆🏅🥇
前日は妻が団体戦の全道優勝🏆に立ち合い、本日は僕が個人戦優勝🥇に立ち合わせて頂くという幸運に恵まれた、最後の最後で思い出深い大会に参加する事が出来ました‼️
キリの良い数字な事😊😁
神様本当にありがとう😊😁😄
少しの観光ノシャップ岬
午後2時に地元の子優勝決定戦が終わり、感動の中、表彰式はごめんなさい🙇♂️して、せめてもの観光と思い、試合会場から10分程度で日本で二番目の北端の位置にあるノシャップ岬に行って参ります😊😁
赤丸がノシャップ岬
黒丸が宗谷岬(最北端)
暗くなると鹿🦌との恐怖の戦いが始まる為、滞在時間10分程度で足早に引き上げます…
車であれば、鹿の🦌命を奪い、大破する。。。
しかしバイクの場合は、鹿の🦌命と自分の命を捧げる事に…
帰り道は生憎の霧雨。。。
そんな中でも、ブログのネタになればと写真🤳を撮って行きます😊😁
日本海側の海沿いには、至る所に風力発電機があります🤣😂
海沿いから内陸部に入って来ると天気も良くなって来ます…
何とか暗くなる前に自宅に🏠着く事が出来ました‼️
総走行距離700kmを超えました🤣
まとめ
車は🚘快適なだけに、長距離移動が逆に苦痛になります…
その点、バイク🏍は決して快適では無いですが、緊張感やワクワク感、地球🌏と一体になる、風になるあの感覚は、700km以上の移動もむしろ楽しかった😊😁
娘の応援📣にかこつけて、久しぶりに長距離ツーリングを楽しませて頂きました🙏🙏🙏
北海道でバイク🏍に乗らないのは本当に損していますよ🤣と声を大にしてお伝えしたい‼️
長距離移動にバイク🏍は最高だと心の底から感じました‼️
No Bike No Life ❣️ Bike is beautiful ❣️
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
最後に人生を豊かにFIREする為の投資やFXや人生観、地元応援、キャンプやバイクやスノーボードに登山、旅の情報を、自分なりの視点や観点で魂を込めて記事にしております‼️
是非、他の記事も読んで頂けたら幸いです‼️
ではまた、したっけ
コメント