では早速、前回の記事、スノボーのシーズンインで、身に染みて感じた体力の無さと、昨シーズンは出来ていた、ライディングの際の基本姿勢が取れてなかった反省と、雪が全く降らない北海道の環境変化に危機感を感じつつ、スキー場には行かずに、基礎体力作りと、基本姿勢の再インストールについて書かせていただきます。
最後までお付き合いください!!


家トレについて
この時期(11月〜4月)はスキー場にいけない時はもっぱら家でトレーニングをしています。
グラトリに憧れて、テールやノーズを上げる練習と、直滑降やターン時の姿勢作りをタイトル画像の赤ちゃん用マットレスを使い、日中誰もいないときに型を仕込んでいます!!
万事に言える事が、何事も基本の型無しでは、ある程度の成長後には、前に進め無くなります。
自分も全集中で取り組んでいるFX、株(投資)バイク等もこの理から外れる事は有りません!!
適当にやっても、ある程度は成長出来ますが、
100%壁にぶち当たります。
そして、自身を過大評価している訳ではありませんが、センスの良い人程、この壁にぶち当たる確率が高い気がします!!
自分もそうでした‼️
そこが恐らく成長の分岐点になる筈です。
いつ始めても、遅い事は有りませんので、
基本に立ち返り、一歩一歩着実に歩んでいきましょう!
という訳で、話が逸れてしまいましたが、スノーボードも基本姿勢が1番大切になるという事で、 『 基本姿勢はこれ!! 』と画像をアップしたい所でしたが、まだ道半ばの基本姿勢は悪影響を与えかねないので、自分が勝手に師(メンター)と仰いでいる、
スノボー先生こと、瀧澤憲一さんの動画を是非参考にして下さい!!
まったりと1時間半位使い、多少汗ばんだ所で、真っ暗な空に日差しが差し込んできたので、基礎体力作り&ランチ登山の馬追丘陵へGO‼️


基礎体力作り 馬追丘陵登山!
では馬追丘陵登山の今回のルートは、こちら↓↓
旧馬追温泉跡地から〜長官山&馬追展望台を目指す道のりです!!
片道 2.5km のトレーニングというよりは、散歩に近い(笑笑)トレッキングコースでした。😋ぺこり
雨や多少の雪も降った為、地面はびしょ濡れ…
アウトドア(キャンプ)は大好きな私ですが、汚れる&汚すのは大嫌いなので、余り気分の良くないスタートで、靴や泥跳ねに気を遣って歩く事、約1時間、第一目的地の長官山に到着!
実に素晴らしい天気‼️
天気が良いとそれだけで幸せな気持ちになりますよね‼️
更に歩きを進めて行き、第2目的地、馬追展望台へ
ここからの風景は地元近郊では1番大好きな景色でした‼️
そして、ここにあるベンチでランチタイム!!
本日のメニューは、レトルト中華丼うずらの卵2つ入と、最近ハマっている低糖質炊飯器のお米

アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 5.5合 圧力IH式 40銘柄炊き分け機能 極厚火釜 大火力 玄米 ブラック RC-PD50-B

炊飯器 3合 糖質カット炊飯器 IH炊飯器 YJK-E30CC(B) IHジャー炊飯器 通常炊飯1-3合 減糖炊飯0.5-1.5合 糖質オフ 減糖 糖質制限 ダイエット 低糖質 糖質ダイエット 食事制限 健康 一人暮らし ひとり暮らし おしゃれ 山善 YAMAZEN 【送料無料】
とインスタントコーヒーでした!!
お気に入りアイテムのシングルバーナーの名器SOTO ST310とST310用テーブルです‼️

SOTO レギュレーターストーブ(ソト REGULATOR SINGLE STOVE STー310 ST310 シングルストーブ アウトドア キャンプ)【送料無料 在庫有り】【あす楽】

【最大55%OFF】遮熱板 テーブル 新色登場! 折りたたみ式 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST310 ST330 TRB250 CB-JCB シングルバーナー用 シングルバーナー用 テーブル 耐高温 軽量 コンパクト 収納バッグ付 アルミ アシスト キャンプ用品

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

遮熱テーブル SOTO ST-310 シングルバーナー用 遮熱板 軽量 アルミ製 折りたたみ ソロキャンプ 4種類バーナー対応 専用収納ケース付き 一台多役 二つ折りテーブル コンパクト 持ち運び便利 (ネイビー)
帰り道にかわいい❤️サプライズ‼️
蝦夷リス🐿です‼️
大自然北海道ならではの出来事でした!
程よい疲労感に馬追丘陵トレッキングはめちゃくちゃオススメでした‼️
長沼町近郊の方は是非ご来山下さい


まとめ
下山後に疲れを癒すべく、我が町‼️南幌町の最強スポット 南幌温泉ハート&ハートに心身共に癒されて来ました‼️
以前にもお伝えしましたが、露天風呂の改修と凍結による怪我防止の為、七色の回廊が封鎖されていますので(2022年3月末まで)そこだけはお気を付けてくださいね‼️
2021年12月に入っても雪も無く、春の様に暖かい気温に、日常生活は楽ちんで良いのですが、そうなると山にも雪が降らないので寂しい限りです😞
皆様も、どうにもならない気候にあーだこーた言うよりも、現状を最大限楽しみに変えられる事が、人生に於いてかなり重要ではないかと考えられますので、今出来る最善を尽くし、より良い人生を歩んでいきましょう!!!
最後に人生を豊かにFIREする為の投資やFXや人生観、地元応援、キャンプやバイクやスノーボードに登山、旅の情報を、自分なりの視点や観点で記事にしております!!
是非、他の記事もお見通し頂ければ幸いです!
ではまた、したっけ



コメント